Monday, January 30, 2017
夫婦の間にも気遣いと遠慮が必要
タイトルに大きな事を書いてしまいました。
最近になって運転免許を取得したわたしは一人で外出するのが楽しくて仕方ありません。アメリカでの運転免許を持っていなかったこの数カ月、ちょっとそこまで出かけるにも主人と言う目的地まで連れて行ってくれるドライバーが必要でした。
主人はとてもおおらかで忍耐強い人なので、週末の度にスーパーやらモールに連れてってと言うわたしのリクエストを文句を言わずに聞いてくれます。全く興味も用事もないであろう手芸屋にだって一緒に来てくれます。でもそんな時、わたしだって遠慮してお目当てのものだけ探してさっさとお店を後にしているんです。買うものが決まっているならそれを見つけて支払いを済ませて店を後にする。それが買い物の鉄則かもしれませんが、わたしとしては購入するものは決まっているのにも関わらず、お店の隅から隅まで見て歩きたいんです。
週末しか外出できないでいるわたしを不憫に思っている主人にしてみたら、これぐらいの時間は付き合ってあげないと…ぐらいに思っているのかもしれません。しかし、わたしにしてみればせっかくの週末をわたしだけの時間に費やさせてしまった、と言う負い目を感じちゃいます。
普段の生活では、主人に対して正直それほど遠慮していることはありません。言いたいことはほぼ言ってるし、家の中のことだってほぼ好きなようにさせてもらいなんら不満があるわけじゃないんです。ただ、2年半の結婚生活のうち同居しているのはわずか3か月のわたしたち夫婦は、一般的な夫婦に比べたらまだお互いに対してよそよそよそしい部分があり遠慮をしている部分が多いのかな?なんて思います。
そもそも他の夫婦と比べること自体間違っているのかもしれません。みんな違う生活を送っているんですから比べようがないですもんね。
友人にだって、両親にだって遠慮をする時だってあるんですから、夫婦の間で遠慮することだってもちろんあります。ただ、遠慮するにもいい具合のバランスを保つのが難しい。
そんなことを最近考えることがあるのですが、まだ仕事についていないわたしは経済的に自立が難しいけどせめて自分の行動は出来る限り自立し、『主人に対して色んな意味で遠慮をしすぎる』と感じるのは止めようと試みています。偉そうなことを言っていますが、ただ単に行きたいところは自分で行く!ってだけのことです。
今日は野菜を買いたいからこっちのスーパーに行く。手芸屋さんに行って納得のいくまで毛糸玉を選ぶとか。掃除に洗濯、ご飯も作る。家の中のことをしっかり済ませたら後は自分の時間を誰に遠慮することなく楽しむ。最近は、今まで一人で行ったことのない手芸屋さんまで運転していき、小さな布を買うのに1時間以上悩んできました。これも自立への第一歩。なんてかなりの自己満足をしています。
家の中のスペースであれ時間であれ、夫婦の間には適度な気遣いと遠慮が必要だと思っています。まだ夫婦初心者のわたしにはその適度なバランスがつかめないでいますが、将来的に今以上に良い関係を築けたらいいなと思っています。
なんだか1月最後になって所信表明みたいなことを書いてしまいました…
まぁ、今年はこんな感じで進めてみようかな?
みなさんの所信表明はなんですか?機会があったら教えてくださいね。
(Photo by Camille Styles)
Friday, January 27, 2017
1月最後の週末
年が明けてあっという間に1月も残り数日。1月最後の週末となります。皆さんにとって2017年最初の1カ月はいかがでしたか?
LAは雨続きの天気で、遠くの山を見れば雪山が見れる日もあるぐらいでした。このエリアではここ10年で一番雨が降ったらしく、干ばつが続いてるカリフォルニアには恵みの雨だったようです。いつもは土色で砂漠のような岩山に緑が見え、今までと違ったLAの景色を楽しんでします。
わたしの1月と言えば運転免許の実技試験でした。無事合格することができたのでこの2週間で少しだけ自分の行動範囲が広がったような気分です。まだまだ十分にこちらの交通事情に慣れていないので一人で遠出は避けていますが、来月はもう少し遠くまで行ってみたいと思っています。
1月と言うことで、年が明けて心機一転、久しぶりにレジュメをアップデートしてみました。まだLAに来て3カ月ですが、今年はこちらで仕事をみつけたい!その為にはまずはレジュメを用意しないとです。いざ取り掛かってみると、自分の経歴の一貫性の無さが目についてしまい経歴詐称をしたい気分になりましたが、まぁこれもわたしの歴史と言うことでいいじゃないか、って自分をなだめつつ手直しをしています。
信念に嬉しかったことと言えば、日本の友人から年賀状が届いたことです。メールなどで簡単に連絡を取ることはできますが、郵便で送られてくる手紙って心が温まって好きです。
主人の実家、わたしの実家に新年のご挨拶の電話をしたり、1月は家族や友人とのつながりを感じる月でもありました。
日本はまだまだ寒い日が続くと思いますが、LAの2月は春っぽい温かさになるそうです。季節の変わり目は体調を崩しやすいので引き締めていかないと。皆さんも風邪などひかないよう、しっかり防寒対策してくださいね。
1月最後の週末、すでにご予定のある人、まだ未定の人。楽しい週末を過ごしてください♪
(Photo by/via Ana Rosa)
Wednesday, January 25, 2017
3D刺繍の出来上がり
ただでさえ引きこもり体質なのに、最近の雨続きの天気で引きこもり度が増しています。せっかく運転免許を取得したので外出する術を覚えたのに・・・
そうなると、家の中で大人しく刺繍をすることになるのですが、以前からやるやると言っては放置していたイニシャル刺繍が完成しました!最初に下書きしたフォントから変更したのですが、なかなkかわいく仕上がって気に入っています。
特別難しいことをしたわけではないので、下書きをしてフープに布を張ればテレビを見ながらチクチクと進めるだけです。今回はテレビでなくてAmazon PrimeでアメリカのTVドラマ『SUITS』を見ながら刺繍をしました。日本にいた時にシーズン2まで見ていたのでシーズン3から。ストーリーのテンポがよくてサクサクと見れて面白いですよ。弁護士事務所のストーリですが、訴訟や交渉がメインではなく弁護士たちの人間模様がメインストーリーなので事件解決を難しく考え込む必要がないんです。
今回の刺繍なのですが、以前からやってみたかった3D刺繍をしてみました。刺繍布に下書きをし、お好みの太さのロープを立体的にしたい場所に仮縫いします。
手芸屋さんに買い物に行かずずぼらをして家にあるもので済ませたので、細めのロープを使った結果、想像していたほど3D感は出ませんでした。それでも横から見ると少しだけ立体的に出来上がりました。
3D刺繍。ちょっとくせになる面白さです。次回はちゃんとロープの太さを選ぶようにします。
楽しい刺繍は終わってしまったのですが、フープの裏側をきれいに後始末しないと。そんな裏側なんて誰も見ないから何もしなくてもいいじゃん・・・なんて思うこともあるのですが、余分な刺繍布を切ってかわいい裏地を張ると気分が違うんですよね。
なので、手芸屋さんに裏地を買いに行こうと!こっちに引っ越してくる際に多くのものを実家に置いてきてしまったので手芸グッズを色々と買いそろえる必要があります。一度に全部そろえるとなると結構な額になるんですよね。襲から早かれいつか買うならさっさと買えばいいものの、ちょこちょこと買い足す楽しさもあるし、外出する口実を作れるんです。
まだまだこちらでの免許取り立てですが、最近はちょっと運転するのが楽しくなってきたので積極的に外出しようとしてるんです。刺繍も終わってしまったので、手芸屋さんに次の手遊びを探しに行ってきます。
(Photos by emBroider88)
Categories:
Embroidery,
Life,
Movie
Monday, January 23, 2017
大統領就任式を見たので、たまには真面目な話を
ちょっと真面目に話をしてみようかと思います。
ですが、あくまでも個人的な感想なので結局なところそんなに真面目な話でもないかも?
先週金曜、早朝から大統領の就任式をテレビ中継で見ていました。
ワシントンDCで行われていた就任式は、こちら西海岸のまだ日の出前から始まったのでなんだか海外の映像を見ているような光景でした。そりゃそうですよね、こちらでは当たり前のようにどこでも生えているパームツリーが1本も見当たらないんですから。
なにかを期待して中継を見ていたわけじゃないのですが、これだけニュースで騒いでいるし、初めて見るものだから物珍しい物に思い見てみようとテレビをつけたところ、どのテレビ局も中継をしていて結局のところ強制的に就任式を見せられた感じです。
選挙の前から感心していたのですが、アメリカの人ってとっても政治に関心があるんですね。そこが日本と大違い。関心があるといっても政策に関心があるのかどうかまではわかりませんが、こんなにも選挙キャンペーンで盛り上がるってすごいと思いました。
日本では大統領というポジションがありませんが、国のトップである総理大臣というポジションに置き換えて考えたところ、そもそもわたし達日本国民に総理大臣を決める権利がないです。総理大臣を選出するのは国会議員の投票です。その国会議員を選出するのは国民であるけど…参院選だって投票率の低さったらすごいですよね。そうなると、直接国民の意思が伝わらない総理大臣の選出なんてそこまで興味を持てない!となってしまうのでしょうか?
ここアメリカでは老いも若きも選挙大好き!大統領にトランプは嫌だっ!と抗議活動をする人も本当に大勢いますが、そこまで関心を持っているということが何よりもすごいなと思います。嫌いなら無視すればいいし、もう決まったことなんだから騒いだってしょうがないじゃん・・・ってわたしは思ってしまいます。
デモ行進を行い、就任式の当日になっても諦めずワシントンまで行って抗議活動を続ける。どんな信念をもって活動をしているのかわかりませんが、そうやって行動に移せるのはすごい!わたしにはそんな情熱がないですもん。それだけ自分の国が好きなんでしょうね。
日本でこんなことって起こるのだろうか?と考えますが、銀座や国会議事堂付近でたまに見かけたデモ行進らしきものだって警察の先導におとなしく従って行進してる姿を見たぐらいなので、こちらのニュースで見かけるような警官隊と衝突して逮捕されるような激しいデモ活動が日本で起こるとはどうも想像がつきません。
それって国民性の違いなのでしょうかね?日本人はおとなしいのではなく、意見を述べない国民性なのか?その反面アメリカ人の個々人の主張の強さったらすごいですよ。日本人は見習うべき?それも疑問に思いますが、もうちょっと主張したっていいのでは?なんと思ったり。
そう、話がそれましたが就任式。まぁ、これと言って面白いものでもなく、いろんな人の紹介やスピーチを聞いて、宣誓を見て、ふ~ん…って感じでした。一通り見て飽きたので、掃除やらご飯を作ってとテレビを見ていなかったのですがいつの間にかパレードが始まっていました。このパレード、何時間も延々と続いてました。何十?何百?組のマーチングバンドが出てくるのかってぐらい、見るたびに必ずマーチングバンドが出てくるし、騎馬隊はいるし。一番衝撃的だったのは、トラクターのパレードでした。はい、農業用のトラクターです。それが何十台もパレードしてました。よくわからないけど、農業大国だからかな?なんかすごいね。
当日、こちらLAは大雨だったので外出もせず一日中そんなテレビ中継をみていたのですが、なんだか国の大きさと違いを見せつけられたような一日で、なんだか疲れちゃいました。
市民権を持っているわけではないので当然選挙権ももっていないわたしですが、なんだかこの国の行く末が不安になります。
(Photo by Savored Jorneys)
Friday, January 20, 2017
今年のヴァレンタインはどうする?
日本は寒いみたいですね。雪の影響で電車の遅延が発生し受験生がセンター試験に間に合わないというニュースを見ました。
こちらは雨続きの天気ですが朝晩の冷え込みはそれほどでもなく、日中は穏やかな天気なのでもう少しで冬も終わりかな?なんて感じです。
そんな季節的な変化は少し感じるものの、日本のように毎月祝日があり季節のイベントを意識することが少ないアメリカにいるとなんとなく生活にメリハリがない気がする最近です。
日本では節分に向けて恵方巻の広告をあちこちで見かけ、デパートではヴァレンタインのチョコレートがもう販売されているのかな?
こちらのヴァレンタインと言いますと、クリスマスの翌日からピンクや赤にラッピングされたヴァレンタイン関連商品がお店に並んでいます。クリスマスの翌日に…はやっ!と驚きましたが、まだ誰も興味を示してないようでした。
でもね、こちらのヴァレンタインって静かなもんですよ。目下のニュースはトランプおじさんの大統領就任と、サンディエゴのアメフトチームがLAに本拠地を移した!ってなのです。個人的にはアメフトはルールすらわからないのでさっぱり興味がありません。大統領の就任式。ハプニングが起こるのか?テレビ中継見ないとです。
何はともあれヴァレンタイン。まだ数週間先のイベントだから?なのか分かりませんが、スーパーで少しだけヴァレンタインバージョンのパッケージになったチョコレート(中身は通常販売されているチョコレートと変わらず)が販売されているだけなんです。
日本のヴァレンタインってなんというか、デパートの商売熱心さが伝わってきますね。高級チョコレートがこれでもかっ!って。
こちらだと、男性が女性にお花などをプレゼントするのが一般的なようで、日本のように女性から男性にチョコレートをプレゼントする習慣はなく、チョコレートってどちらかというとおまけ的な要素なのかな?
とは言え、なにかしら主人にプレゼントを贈りたいと思っているわたしはスーパーに行くたびにしげしげとチョコレートを眺めています。しかし!残念なことにプレゼントにしたいと思うようなものはなく。だってスーパーだしね…ご参考までですが、今回の写真はいつも行くスーパーの入り口付近の商品です。
皆さんはすでにヴァレンタインの準備していますか?手作りのお菓子とか?プレゼントを贈りたい、そう思ってもいつも悩んでしまう男性に贈るプレゼント。なんかいいアイディアがあったら教えてください。
それでは、よい週末をお過ごしくださいね♪
(Photo by emBroider88)
Wednesday, January 18, 2017
LAで運転免許ゲット!
アメリカで運転免許をゲットしました!
筆記・実技試験、どちらも1回でパスできてほっとしました。落ちても再試験受ければいいだけのことですが、なんというか…日本で免許を取って10年以上経ってるんだから落ちるわけにはいかない!といったわたしの小さなプライドです。こんなちっぽけなプライドですが、粉々にならなくてよかった。
それにしてもアメリカの運転免許の実技試験、いきなり路上を走るんです。そりゃそうですね、免許センター(DMV)に場内試験場などありませんから。朝一番8:15の予約だったので、DMVが開く8時に行って受付で試験の手続きをすますと、試験スタート地点に車移動させてエンジン切って待ってて、と。
主人を助手席に乗せ、指定された場所まで車を運転していくとすでに2台の車が止まっていました。わたしは3台目…前の人の試験を見れる、よかった~…なんて思っていたら、1台目の車はすっと路上に出ていきました。
!!!もうここからは緊張しっぱなし。どうしよ!どうしよ!
20代でしょうか?若い青年がにこやかに車に寄ってきて、助手席に座っていた主人は頑張ってね~と笑いながら降りていき、わたしのやり場のない緊張は高まるばかり。
車のチェックをするからブレキー踏んで、ライトつけて、ハザードはどこ?デフロストはどこ?ハンドサインやってみせて等々、おとなしく指示に従いここまでは問題なし。試験前にハンドブック読んでおいてよかった。日本ではハンドサインなんて試験になかったし。
助手席の乗り込んできた試験官、僕が指示出すからその通りに運転してね。メモ取るけどこっち見なくていいからしっかり運転続けてね。
はい、どうぞ~。
なんとも軽い感じで試験がスタートしました。路上に出てすぐに、そこら辺の路肩に寄せて一旦停止して、との指示がありました。路肩に寄せたとこまではよかったのですが…
僕がOKというまでバックして、との指示。ハンドブックに書いてありました。バックするときは必ず後ろを見て運転するように!と。しかしながらカーナビに後方の道路が表示されるためそれを見るのに慣れてしまっているわたし。後ろを見ることを意識しすぎてギアをドライブに入れたまま後ろを振り向いてしまいました。そりゃもちろん後ろには進みませんよね。
はっ!
ここで緊張だか何だかもうよくわからなくなり、こりゃダメだ、再試験決定。なんて思い込み、後は言われるがままに右折して、左折して、レーンチェンジして、を繰り返しDMVに戻ってきました。
死刑宣告を受けるような気持ちで結果発表。はい、合格ね。ギアはバックに入れないと後ろに進まないよ~、と笑われましたが、それ以外は問題なしとのことで合格。
合否を告げ、運転メモを残しさっさと車を降りていった試験官。
車の中で一人にやにやするわたし。主人に知らせねば!と言うか、手続きを終わらせないと。
手続きといっても受付にいくだけで何もすることもなく、3週間ぐらいで免許証が送付されるから、と告げられ終了。
さぁ、これで晴れて免許をゲットしたので運転して帰る?なんてことにはならず、疲れたからもう運転したくない。主人の運転で帰宅しました。
8時ちょっと前にDMVに着いて、試験を済ませ、手続きも済ませDMVを後にしたのは9時ピッタリでした。もっと時間がかかるかと思っていましたが、あっさりと終わってしまいました。
免許を取ったというものの、その後運転したのはたったの1回。早いこと運転になれないとね…
(Photo by theirgraves)
Monday, January 16, 2017
海がないのにカモメがいるよ
カモメといえば海のイメージありませんか?
海の上を飛んでたり、港で小魚つついてたり。少なくともわたしはカモメにとってそんなイメージしか抱いていなかったのですが、カモメってどこにでもいるんですよ。
LAと言えばビーチ!みたいなイメージかもしれませんが、わたしの住んでいるエリアは内陸でして、一番近いビーチまで車で1時間はかかります。そんな海もビーチも全く見えない場所なのにカモメがいっぱいいるんですよ。日本のどこにでも見かけるカラスのごとく、ほんっとどこにでもいるんです。
レストランやファストフードのお店の近くなんて、10羽以上のカモメが壁にずらーっと並んでるんです。よく餌の取り合いをして空中でバタバタとケンカしている光景も見ます。
カモメってね大きいんですよ。日本の丸々と黒光りしたカラスと同じサイズです。そして人相?鳥の顔なので…表情?もあまりよろしくない。なんか目が優しくないんです。
なので大量のカモメを見かけるとなんか怖いんです。
わたしにはそんな内陸に存在するカモメの存在が不思議に思えて、主人に不思議に思わないか聞いてみたところ、長年LAに住んでいるので見慣れているせいか、なんとも気の抜ける答えが帰ってきました。
魚よりベーコンのほうが美味しいんじゃないの?たまたまハンバーガ屋さんのゴミ箱でベーコン拾って食べたら病みつきになって居ついたんじゃない?
って…
確かにね、ありえないことはないけど…
調べたところ、カモメって主に沿岸部や干潟に生息して魚を主食としているらしいですが、基本的には雑食なそうなのでベーコンを食べることもありえます。
魚じゃなくてお肉食べたからあんなに大きくなったのか?なんて考えてしまいます。
何でこんなことをブログに書こうと思ったか?書いてて気づきました。わたし鳥全般が微妙に苦手なんです。特に苦手なのは鳩なんですけど。あの首の動きと首周りの表現しがたい色合い。なんか目をそむけたくなってしまうんです。そして今回の発見はカモメ。新たな苦手生物にカモメが加わってしまったようです。今のところ特に害があるわけじゃないのにね。
でもそんなことってありませんか?
(Photo by emBroider88)
LAと言えばビーチ!みたいなイメージかもしれませんが、わたしの住んでいるエリアは内陸でして、一番近いビーチまで車で1時間はかかります。そんな海もビーチも全く見えない場所なのにカモメがいっぱいいるんですよ。日本のどこにでも見かけるカラスのごとく、ほんっとどこにでもいるんです。
レストランやファストフードのお店の近くなんて、10羽以上のカモメが壁にずらーっと並んでるんです。よく餌の取り合いをして空中でバタバタとケンカしている光景も見ます。
カモメってね大きいんですよ。日本の丸々と黒光りしたカラスと同じサイズです。そして人相?鳥の顔なので…表情?もあまりよろしくない。なんか目が優しくないんです。
なので大量のカモメを見かけるとなんか怖いんです。
わたしにはそんな内陸に存在するカモメの存在が不思議に思えて、主人に不思議に思わないか聞いてみたところ、長年LAに住んでいるので見慣れているせいか、なんとも気の抜ける答えが帰ってきました。
魚よりベーコンのほうが美味しいんじゃないの?たまたまハンバーガ屋さんのゴミ箱でベーコン拾って食べたら病みつきになって居ついたんじゃない?
って…
確かにね、ありえないことはないけど…
調べたところ、カモメって主に沿岸部や干潟に生息して魚を主食としているらしいですが、基本的には雑食なそうなのでベーコンを食べることもありえます。
魚じゃなくてお肉食べたからあんなに大きくなったのか?なんて考えてしまいます。
何でこんなことをブログに書こうと思ったか?書いてて気づきました。わたし鳥全般が微妙に苦手なんです。特に苦手なのは鳩なんですけど。あの首の動きと首周りの表現しがたい色合い。なんか目をそむけたくなってしまうんです。そして今回の発見はカモメ。新たな苦手生物にカモメが加わってしまったようです。今のところ特に害があるわけじゃないのにね。
でもそんなことってありませんか?
(Photo by emBroider88)
Friday, January 13, 2017
キッチンジャングル計画
インテリアとして観葉植物の一つもあれば家の中はぐっとオシャレになります。
雰囲気もよくなるし目にも優しい。気持ちの問題?そうかもしれないけど、とにかく観葉植物が欲しいわたしは主人にしつこく欲しい欲しい…と言い続けてたのですが、近所に住む主人の同僚宅を訪ねたときに小さな植木をいただいたのです。
これで満足して大人しくなるだろうと主人は思ったかもしれませんが、この一つの植木鉢がわたしの園芸魂に火をつけてしまいました!
もちろん欲しい観葉植物があるんです。もっと背の高いものや、大きなサボテンとか。1つじゃなくて2つも3つも欲しいんです。いただいた植物、『金のなる木』に見えなくもないけど何の植物だろう?たくさん植物がほしいけど、今はこの名前もわからない多肉植物のような植木に情熱を注ごうじゃないか。そうなると新しい土も必要だし大きめの植木鉢に移したい、肥料もあげたい…そして行く行くは株分けをして!なんてすでに計画が出来上がっているんです。
早速、近所のホームセンターらしきお店に連れて行ってもらい園芸コーナーに足を踏み入れた瞬間、小さな植木の存在を忘れどの植物を買おうか悩んでるわたし。土と植木鉢買いに来たんだよね?今日はとりあえずそれだけ買おうよ…って諭され早々にお店を後にしたのですが、今も思い出すあのレモンツリー。いつかあんな植木を育てたい!
購入した素焼きの植木鉢に移し替えたのはいいのですが、その後数日間たっても園芸熱が冷めないわたしがとった行動…冷蔵庫の中から栽培できるものを見つけました!
アボカド、パイナップル、ロメインレタス。どれも調べたところ簡単に水耕栽培ができるらしいじゃないですか。
すばらし~!特別な容器がなくたって、キッチンにあるものでなんでも代用しちゃいます。もちろん見た目と写真映えはよろしくないですが、そんなのお構いなし。
アボカドは種を取り出してしっかり実を洗い落とし、ショットグラスとお水のペットボトルを切って改良したものに種が半分ぐらい水につかるよう水量を加減しました。
パイナップルはヘタ(葉)と実を切り離し、下のほうから3~4段ほど葉をはがします。パイナップルはこの葉っぱの間から根を伸ばすので、葉をはがしている際に小さな根を確認できます。この根っこが水に浸かるよう、ちょうど空になったマスタードの瓶に水を入れてポンと置いただけ。
ロメインレタスに関してはもはや何もしていません。外側の大きな葉を食べてどんどん小さくなって残すは芯と少しの葉っぱになったら水を入れたコーヒーカップに入れるだけ。
日に日に小さな容器が増えていく我が家のキッチン。勝手にキチンジャングル計画と名付け毎朝楽しく水替えをしています。アボカドの種に亀裂が入ったのは確認できるのですが大きな変化はなし。パイナップルはほんの少しだけ白い根っこが伸びてるのを確認。ロメインレタスはなんともみずみずしい葉っぱをキープしています。
ロメインレタスはいずれ食べてなくなるとしても、アボカドとパイナップルの成長が待ちきれない!しっかり芽が出て根が伸びたら植木鉢に移してあげます。その日が楽しみで仕方ありません。
(Photos by emBroider88)
雰囲気もよくなるし目にも優しい。気持ちの問題?そうかもしれないけど、とにかく観葉植物が欲しいわたしは主人にしつこく欲しい欲しい…と言い続けてたのですが、近所に住む主人の同僚宅を訪ねたときに小さな植木をいただいたのです。
これで満足して大人しくなるだろうと主人は思ったかもしれませんが、この一つの植木鉢がわたしの園芸魂に火をつけてしまいました!
もちろん欲しい観葉植物があるんです。もっと背の高いものや、大きなサボテンとか。1つじゃなくて2つも3つも欲しいんです。いただいた植物、『金のなる木』に見えなくもないけど何の植物だろう?たくさん植物がほしいけど、今はこの名前もわからない多肉植物のような植木に情熱を注ごうじゃないか。そうなると新しい土も必要だし大きめの植木鉢に移したい、肥料もあげたい…そして行く行くは株分けをして!なんてすでに計画が出来上がっているんです。
早速、近所のホームセンターらしきお店に連れて行ってもらい園芸コーナーに足を踏み入れた瞬間、小さな植木の存在を忘れどの植物を買おうか悩んでるわたし。土と植木鉢買いに来たんだよね?今日はとりあえずそれだけ買おうよ…って諭され早々にお店を後にしたのですが、今も思い出すあのレモンツリー。いつかあんな植木を育てたい!
購入した素焼きの植木鉢に移し替えたのはいいのですが、その後数日間たっても園芸熱が冷めないわたしがとった行動…冷蔵庫の中から栽培できるものを見つけました!
アボカド、パイナップル、ロメインレタス。どれも調べたところ簡単に水耕栽培ができるらしいじゃないですか。
すばらし~!特別な容器がなくたって、キッチンにあるものでなんでも代用しちゃいます。もちろん見た目と写真映えはよろしくないですが、そんなのお構いなし。
アボカドは種を取り出してしっかり実を洗い落とし、ショットグラスとお水のペットボトルを切って改良したものに種が半分ぐらい水につかるよう水量を加減しました。
パイナップルはヘタ(葉)と実を切り離し、下のほうから3~4段ほど葉をはがします。パイナップルはこの葉っぱの間から根を伸ばすので、葉をはがしている際に小さな根を確認できます。この根っこが水に浸かるよう、ちょうど空になったマスタードの瓶に水を入れてポンと置いただけ。
ロメインレタスに関してはもはや何もしていません。外側の大きな葉を食べてどんどん小さくなって残すは芯と少しの葉っぱになったら水を入れたコーヒーカップに入れるだけ。
日に日に小さな容器が増えていく我が家のキッチン。勝手にキチンジャングル計画と名付け毎朝楽しく水替えをしています。アボカドの種に亀裂が入ったのは確認できるのですが大きな変化はなし。パイナップルはほんの少しだけ白い根っこが伸びてるのを確認。ロメインレタスはなんともみずみずしい葉っぱをキープしています。
ロメインレタスはいずれ食べてなくなるとしても、アボカドとパイナップルの成長が待ちきれない!しっかり芽が出て根が伸びたら植木鉢に移してあげます。その日が楽しみで仕方ありません。
(Photos by emBroider88)
Wednesday, January 11, 2017
パニック!消えた結婚指輪
指輪ってそう簡単に落とすことはないと思うのですが、主人の左手から結婚指輪が忽然と姿を消しました。
昨年末、入浴中の主人が慌てて洗面所から飛び出してきました。
全身から水を滴らしたまま、指輪がない!!の一言。何がびっくりって、指輪がない!のはもちろんなのですが、主人のパニックぶりでした。こんなにも慌てるなんて…
濡れた体も拭かずに部屋の中をばたばたと動き回り指輪を探す主人。その姿を見ているだけでかわいそうで。風邪をひいちゃうからゆっくりシャワー浴びて、今日どこで何をしたか考えてみたら?今日は外出していないから必ずアパートの中にあるよ、と強引にシャワーに押し戻したのですが…
その時わたしが考えた事といえば、指輪をなくされたことはショックだけど、もし自分自身が指輪をなくしていたら、わたしはどんな反応をしていたんだろう?なんてことでした。そして、こんなことは考えてはいけないんだろうけど、主人が入浴中という絶妙なタイミングで事件が発覚したのが幸いに思いました。
もしこれが、ご飯を食べているとき、テレビを見ているとき、そんな状況で指輪がない!なんて言われたらわたしは怒り狂っていたかも…
入浴中で、びしょ濡れのままシャワーから飛び出してきて、十分にわかるほどのパニックぶり。こんな状況ではわたしはパニックになれないし主人を責めることもできませんでした。
そうは言ってもどこに指輪があるか気になるし、わたしだってショックなんです。あちこちと探してみるものの見つからないし、半ばあきらめ気味に新しいの買えばいいか…それならわたしも一緒に買い替える?なんて考えつつ、シャワーから出てきた主人も一緒に部屋中を探したんです。
見つけました!なんと、クローゼットの中。タオルを入れている衣装袋の中にあったんです。
その日クローゼットで古い服や寝具の整理をしていた主人なのですが、何かの拍子に指からするりと抜け落ちたようです。体のむくみが取れたり体重が減ったりすれば指も細くなります。主人がやせたようには思えないけど…そんなこともあるんです。
見つかったのはいいけど、指から外れて数時間は二人して気づきもしなかった…これって問題?
まぁ、それはそうとしても、心底ほっとしたような主人の顔を見てわたしもほっとしました。何よりも嬉しかったのは指輪を大事に思っていてくれたことがわかったことでした。こんな小さな金属ですし、常に身に着けているので好きとか嫌いとかって次元ではなくただそこに在るもの、ぐらいの存在かと思っていたのですが、それ以上に大事な存在ということがわかりました。
主人に二度とこんな思いをさせたくないし、私も不安になりたくない。なので指輪のサイズを直そうと提案したのですが、それは嫌だ!とのことなので、小さいサイズの指輪を買って結婚指輪が抜け落ちないように重ね付けをしようということで落ち着きました。
善は急げ!翌日、午前中から指輪を探しに二人で出かけました。
(Photo by/via tinahdee )
Monday, January 09, 2017
大人だけど初めてのお使い
かわいらしい子供がお母さんのリクエストでお買い物に行く感動的なストーリーではありません。
LAに引っ越してきて3か月目、初めて自分一人で運転して、スーパーに行ったという極々普通の話しなのです。
昨年末、こちらでの免許を取得すべく筆記試験を受け無事合格することができました。試験というものが久しぶりすぎて緊張したのですが、ネットで検索した150問ほどの問題集を5回ぐらい繰り返し、日本では見かけない道路標識に首をかしげながら不安を抱えたまま試験を受けたのですが、一回で合格して本当にほっとしました。
日本で免許を取得した時の試験がどんな感じだったのかすでに記憶がないのですが、こちらではDMVという運転免許センターみたいなところに行き(事前にネットで試験日を予約して)、IDや申請書を提出し、適当な視力検査をし、写真を撮ったらオフィスの片隅でたったまま試験を受けさせられます。
ちなみに試験は日本語で受けました。もちろん英語で受けることもできますが、試験は多言語に対応しているので英語が苦手でも心配なしです。しかしですね、日本語訳が微妙な部分もあり、それも含めて問題が…難しくはないけど難しく感じたり。英語で受ければよかったのかも?なんて試験途中で後悔したり。なにはともあれ、筆記試験に受かったので次の実技試験の予約をその場でしました。
年末だったこともあり、年を越えての実技試験となってしまい…今週試験なんです!
運転自体は問題ないと思うんですよ。免許取って10年以上たってるし。ヨーロッパに住んでた時には右側交通で運転してたし。ただ…こちらの道路は車線が多い!片側3車線なんて当たり前だし、フリーウェイなんて4車線も当たり前。車も日本に比べれば大型のものが多いしスピードも速いしって、完全にびびってるんです。
そんなわけでまずは練習。国際免許を持っているから運転はしても問題ないんです。なので、年末で仕事が休みの主人にお願いしてドライブ練習に付き合ってもらいました。冬休みで生徒のいない大学キャンパスに行き、ぐるぐると走って左ハンドル右側走行に感覚を慣らした後に公道デビュー。目的地はほんの数分先のスーパー。主人に何度も連れて行ってもらってるから場所はわかる。必要なのは度胸だけ。
のろのろ運転でしたが無事スーパーに到着し買い物することもできましたし、そこからさらに運転して帰宅することもできました。たったこれだけのことなのですが、もうなんだか問題ないような気がしちゃって。
一人で運転できるし~♪なんて、大きなことを言ってしまうわたし。
数日後、水も残りわずか、パンもない。買い物に行かないといけない状態になったのですがドキドキが止まらない。直進して右に曲がって、この信号を過ぎたら車線変更して…何度も頭の中でシミュレーションをした後やっと出発。目的地は先日行ったスーパー。一度運転した道だから問題ない!はず…
車に乗り込んだけどすぐにはエンジンもかけられず深呼吸を繰り返し。やっと出発!
なんてことはない。何の問題もなくスーパーに行くこともできたし、のんびり買い物して再び運転して帰宅することもできました。アパートの駐車場に車を停めた瞬間、達成感(安堵感?)で満ち足りた気分。後は買い物した荷物を持って部屋に戻ればミッションコンプリートなのですが、水に洗剤、ワイン。重いものばかり。両手に水のボトルを抱えて肩にはショッピングバッグをかけて、よろよろと階段を上り部屋まで残り数メートル。力尽きて思いっきり水のボトルを落とすし、バランス崩して膝もつく。ああぁ…
最後の最後でミッション失敗した気分。
初めてのお使い、できてないじゃん。
そんなわたしですが、頑張って実技試験受けてきます。
一応。こちらの問題集でお勉強しました。もし、今後試験受ける人がこのサイトにたどり着いたら…
カリフォルニア州運転免許試験問題集
(Photo by/via Gram Spiration)
ちなみに試験は日本語で受けました。もちろん英語で受けることもできますが、試験は多言語に対応しているので英語が苦手でも心配なしです。しかしですね、日本語訳が微妙な部分もあり、それも含めて問題が…難しくはないけど難しく感じたり。英語で受ければよかったのかも?なんて試験途中で後悔したり。なにはともあれ、筆記試験に受かったので次の実技試験の予約をその場でしました。
年末だったこともあり、年を越えての実技試験となってしまい…今週試験なんです!
運転自体は問題ないと思うんですよ。免許取って10年以上たってるし。ヨーロッパに住んでた時には右側交通で運転してたし。ただ…こちらの道路は車線が多い!片側3車線なんて当たり前だし、フリーウェイなんて4車線も当たり前。車も日本に比べれば大型のものが多いしスピードも速いしって、完全にびびってるんです。
そんなわけでまずは練習。国際免許を持っているから運転はしても問題ないんです。なので、年末で仕事が休みの主人にお願いしてドライブ練習に付き合ってもらいました。冬休みで生徒のいない大学キャンパスに行き、ぐるぐると走って左ハンドル右側走行に感覚を慣らした後に公道デビュー。目的地はほんの数分先のスーパー。主人に何度も連れて行ってもらってるから場所はわかる。必要なのは度胸だけ。
のろのろ運転でしたが無事スーパーに到着し買い物することもできましたし、そこからさらに運転して帰宅することもできました。たったこれだけのことなのですが、もうなんだか問題ないような気がしちゃって。
一人で運転できるし~♪なんて、大きなことを言ってしまうわたし。
数日後、水も残りわずか、パンもない。買い物に行かないといけない状態になったのですがドキドキが止まらない。直進して右に曲がって、この信号を過ぎたら車線変更して…何度も頭の中でシミュレーションをした後やっと出発。目的地は先日行ったスーパー。一度運転した道だから問題ない!はず…
車に乗り込んだけどすぐにはエンジンもかけられず深呼吸を繰り返し。やっと出発!
なんてことはない。何の問題もなくスーパーに行くこともできたし、のんびり買い物して再び運転して帰宅することもできました。アパートの駐車場に車を停めた瞬間、達成感(安堵感?)で満ち足りた気分。後は買い物した荷物を持って部屋に戻ればミッションコンプリートなのですが、水に洗剤、ワイン。重いものばかり。両手に水のボトルを抱えて肩にはショッピングバッグをかけて、よろよろと階段を上り部屋まで残り数メートル。力尽きて思いっきり水のボトルを落とすし、バランス崩して膝もつく。ああぁ…
最後の最後でミッション失敗した気分。
初めてのお使い、できてないじゃん。
そんなわたしですが、頑張って実技試験受けてきます。
一応。こちらの問題集でお勉強しました。もし、今後試験受ける人がこのサイトにたどり着いたら…
カリフォルニア州運転免許試験問題集
(Photo by/via Gram Spiration)
Friday, January 06, 2017
炊飯器で簡単!ヘルシーチーズケーキ
日本と違ってお正月におせち料理の準備をすることもなく、クリスマスは予約していたハムを数日間食べたのでこれと言った料理をしたわけでもなく、料理をする主婦としては極めて楽なホリデーシーズンでした。なので、普段は作ることもないケーキでも作ってみようと挑戦したのが炊飯器で作る簡単、かつ、ヘルシーなチーズケーキ。
思いのほか簡単に出来たのでご紹介しようと思います。
生クリームが苦手なわたしの料理はとにかく生クリームを他の材料に置き換えてしまうのですが、今回は生クリームの代わりに牛乳で作ってみました。たぶん、生クリームで作るよりもあっさりとした仕上がりなのかもしれませんが、主人はそんなことお構いなしにおいしいと食べてくれました。
そして今回のポイントは砂糖を一切使わない、低カロリーのチーズケーキを作ることです。
生クリームの代用は牛乳や豆乳で。砂糖の代用はハチミツで。それだけでずいぶんとカロリーを抑えられます。
さらに、炊飯器で作るので焦げる心配もないし、洗い物も少なく、とにかく簡単にできます。
材料
クリームチーズ 200g
小麦粉 大さじ2
牛乳・豆乳(生クリーム) 100ml
プレーンヨーグルト 100ml
卵 2個
ハチミツ(砂糖) 大さじ5
レモン果汁 大さじ2
準備
クリームチーズを柔らかく混ぜやすくするために2時間ほど常温に置いておく。
- 炊飯釜に常温に戻しておいたクリームチーズを入れゴムベラで滑らかになるまで混ぜる。
- ハチミツと小麦粉を1.に入れよく混ぜる。
- 卵(溶き卵)・ヨーグルト・牛乳を少量ずつ2.に入れ全体が滑らかになるまで混ぜる。
- レモン果汁を3.に入れて混ぜる。
- 炊飯釜を炊飯器にセットし、炊飯ボタンを押す。
写真はラズベリーとブラックベリーをのせてちょっとかわいく仕上げてみました。
ポイント
卵白のみを泡立ててメレンゲにし、レモン果汁を入れた後にメレンゲの泡がつぶれないように全体に混ぜ合わせて焼くとふわふわのチーズケーキに焼きあがります。しっかり冷えてから炊飯釜から取り出してください。
ハチミツの量はお好みで調整してください。大さじ5でも甘さ控えめです。
(Photos by emBroider88)
Wednesday, January 04, 2017
2017年は大喧嘩でスタート!
2017年。
明けましたね。おめでとうございます。
年末年始、いかがお過ごしでしたか?
年が明けてしまえばあんなに盛り上がってたホリデー気分がどこかに行ってしまい、ただただ普通の日常に戻ってしまいちょっと寂しい気分。
12月の最終週は主人も仕事がお休みだったため一緒にのんびりすることができました。スーパーに買い物行ったり、お友達夫婦に会いに行ったり。特別なことをしていたわけではないけど早めの夕飯の後はスナックとお酒を用意して映画を見たり、かなりのんびりな年末でした。
雨の少ないカリフォルニアのお天気ですが、冬の間は割と(日本に比べれば少なめですが)雨が降ることもあり、よりにもよって大晦日に雨が降ってなかなか寒い!そして我々夫婦は年が明けようとしているその瞬間、そして年を越しても、そんな時に喧嘩をしていました。外では花火が上がっている音がするのに、我が家では怒鳴りあいとは言わないけどそれに近い大喧嘩。なんてこと…
そんな1年の始まりでしたが、元旦の朝は快晴でとっても気持ちのいい朝でした。
しかし、大晦日深夜に勃発したケンカが尾を引いているのか?珍しく主人が洗面所にこもりお風呂とトイレの大掃除を始めたんです。そうなるとわたしも掃除しとく?ってな感じでして、元旦の朝から夫婦で黙って洗面所とキッチンの掃除をしてました。
不思議なことに、鏡や窓、家の中がピカピカすると気分がよくなるもんです。とりあえずケンカのことは置いといて、休憩する?なんて二人でお茶を飲んだり。主人の実家や、わたしの実家に電話をかけて年始のご挨拶をしたり。大好きな箱根駅伝をラジオで聞いたり。実況中継を見れればよかったのですが、こちらではそれは叶わず…パソコンで日テレの速報マップを見ながら実況ラジオを聞くという変な構図を2日間続けました。
さてさて、2017年ですがどんな1年になるんでしょうか?
やらなくてはいけないこと、挑戦したいこと、色々とあるのですが最初から気負っていては一ヶ月も持たなそうなので少しづつ歩みを進めていき、また皆さんとこんな生活を少し共有できればと思っています。
とりあえずは健康第一!それは1年を通してのモットーです。
皆さんにとっても、健やかな1年になりますように。
(Photo by emBroider88)
Subscribe to:
Posts (Atom)